はじめに
この記事では、かじょう書き をする方法を紹介します!
ちなみに、この方法はGoogleドキュメントでも同じなので、ぜひそちらでも活用してみてください!!
かじょう書きの設定方法
まず、箇条書きしたいところをクリック
普段、文字を入力するときのように、縦線が点滅する状態にします
普通のかじょう書き
こちらをクリック!これだけで、箇条書きの点が表示されるはずです
1つ目の項目を入力すると、こんな感じになります
ここから、2つ目の項目を書きたいときには、エンターキーをクリックします
このように、どんどん箇条書きを増やしていくことができます!
数字のかじょう書き
数字の箇条書きも方法はほとんど同じ!
先ほどの箇条書きマークの右隣、数字で1.2.3と書いてあるマークです
かじょう書きの高さを揃える
例えば、このようにしたいことありませんか
このように、内容に応じて高さを変えると、すごく情報が整理されて、みやすくなります。
右に移動
下の状態で、Tabキーを押します
(Tabキーは、キーボードの左上)
すると、このように右に動きます
あとはいつものように書いていけばOK!
左に移動
1つ目の項目について書き終えたら、左に戻りたいかもしれません
そんなときは、Shiftキー と Tabキー を同時に押してみてください!
(Shiftキーは、Tabキーの2つ下ぐらいにあります)
コメント